こんにちは
娘誕生から1年が経ち、できることも増えてきた今日この頃です。
今回はエルゴの抱っこ紐と我が娘に大ウケで、どハマりなSassyシリーズの絵本・おもちゃをご紹介いたします。
抱っこ紐とSassyシリーズ、特に共通点はないように思えますが、両方から派生して製品を調べていくと取り扱い代理店が同じだという共通点があったのです。
わたしが愛用の抱っこ紐は
まずは抱っこ紐のご紹介です。
妊娠中、子供が産まれた時に買い揃えるものとして多くの方が抱っこ紐の存在を思い浮かべるのではないでしょうか。
姉妹の影響もありますが私もそうでした。
でもどんなものが良いのかさっぱり分からなかったので
私たちの場合はトイザらスのプレママツアーに参加
その情報もふまえて共有したいとおもいます。
私たちの場合は
沖縄時代の友人が出産祝いに何か欲しいものを〜とお祝いのメッセージを頂いたので
無理を承知で、当時一番新しい
「OMNI 360(オムニ スリーシックスティ)」
をリクエストしたところ、なんと頂いちゃいました!!感謝〜
私たちはシンプルなパールグレーを選択しましたが、無地ベースでカーキ、ミッドナイトブルー、ブラックの選択肢がありました。
グレーは服の色も選ばず、基本的に何でも合わせられています。
抱っこ紐はいつ買えばいいの?
トイザらスのプレママツアーで初めて抱っこ紐の説明を受けましたが、
正直まだ出産前なので抱っこのイメージが出来ず何を重視すればいいのかわからない状態…
抱っこ紐購入のタイミングとしては産後回復してから、実際に赤ちゃんを抱っこするタイミングで選ぶのが良いとアドバイスされました。
ということで、出産後、赤ちゃんを実際に抱いた状態を確かめてからでも遅くないということです。
なので私も出産終わってから考えようと思っていたのですが、
ありがたいことにプレゼントしてもらえたということです。
産まれる前だとやはり失敗しないものを選びたいです。
現在娘9ヶ月で使ってみての感想は
とにかく腰の負担が少ない!
エルゴのメーカーダッドウェイと東京大学が調査した結果によると
一般的なだっこ紐に比べると、ママにかかる圧力が15%程度になるそうです。
About Us エルゴベビーについて | Ergobaby – エルゴベビー公式サイト | ベビーキャリア・抱っこひも
実に6分の1から7分の1程度まで軽減されることになります。すごっ
また自然に赤ちゃんが中央にくるような設計になっていることが負担軽減に繋がるようです。たしかに抱っこ紐なしで抱っこしていると色々動き回って、結構腕がしんどくなります。
エルゴの抱っこ紐を使っていることで、現段階では
買い物で長時間抱っこしても疲れません
肩紐を背中でクロス装着も出来るので小柄な人にもおすすめ!
また自宅で洗うことができます。
我が子は汗っかきなので、洗えることで清潔に保つことができています。
いろいろな使い方
初めは紐がたくさんあってどうなってるか分からないこともありましたが
使用している動画などをみて研究
①初めに足の開きを調整
3ヶ月頃までは赤に合わせて
3〜9ヶ月頃までは黄色
9ヶ月の今は端の青に合わせています
マジックテープなので結構バリバリ音が出るので
眠ってるときはちょっと慎重になります
マジックテープの部分をお腹に合わせて
②ベルトを止めます
赤ちゃんを抱っこして
③肩ベルトを止めます
エルゴ オムニ360が我が子の好奇心を高める?
オムニ360の最大の特徴はやはり前向き抱っこができること
最初は前向きがないよりは出来るほうがいいかなぐらいにしか
思っていませんでしたが…
今前向きを使ってみて本当に助かってます
あるとないとじゃ大違いです!
長時間対面抱きは寝ているときじゃないと
娘も私の顔しか見えないので飽きてしまいます
前向きだと同じ進行方向を向けて周りの景色も見えるので
すごい喜んで楽しんでくれる♪♪
出産時期が近く、仲良くなったママ友達も前向きが出来るのがいいと買い替えていました
前向きように変えるのも簡単
前のボタンを黒からグレーに止め直すだけ
一応、シールでもわかりやすくなってます
首のサポート(ネック&ヘッドサポート)の調整
対面抱きの時は上に立てて
前向き抱っこの時は下に下げています
前抱っこだとネックサポートを噛んでしまうのが難点ですが、ネックサポートも含めて洗えるので問題ないです。
オプションについて
肩部分のよだれ防止
ネックサポートのよだれ防止
寒い日用のカバー(未購入)
ダッドウェイのおもちゃや絵本もおすすめ
またダッドウェイはエルゴしか知らなかったのですが、Sassyというおもちゃやえほんも手がけています。
えほんについては原色系で形が特徴的に描かれており、赤ちゃんの目を引きます。我が子も気に入っていたので、計4冊のSaasyシリーズを購入しました。
4冊どれも娘には好評で、5ヶ月頃から興味を示してくれました。なかでも特に”がおー”と”にこにこ”はお気に入りでした。
1歳を超えたあたりからは他のえほんにも興味を示すようになり、読み聞かせる頻度は減りましたが、最初はSassyシリーズにしか興味を示さないというほど気に入っていました。サンプルとして少ないですが、我が子のケースを考えると、えほんの読み聞かせの初めの段階として、特におすすめですね。
そのえほんから始まり今ではおもちゃもいくつか購入しました。
どのおもちゃも目を惹く色となっており、いくつか揃えているとローテションすることで飽きることなく長時間遊んでくれます。歯固めも固さや持ち手がちょうど良いようでお出かけの際はかなり活躍しました。
またラッパや観覧車のおもちゃはボタン押下や回すことで音や音楽が鳴り、子供の興味を強く惹きます。ボタンを押したり、物を回したりといった動きを覚えたきっかけになったように思います。
エルゴの抱っこ紐は多くの方が愛用されているのを見かけますが、あわせてSassyのえほん、おもちゃも試してみてはいかがでしょうか。